|
|
|
 |
|
 |
|
●HEDGEHOG STUDIO 最新情報 |
|
|
|
|

HEDGEHOG STUDIOより。
全サービス検索総合案内ページ
やりたい事から商品を探せるようにまとめてあります。
商品検索にご活用下さい
◎スピニングリール(ルアー・磯・投げ・遠投他)
→ベアリングを追加してみたい
→錆びたベアリング・回転が悪いベアリングをチューニングベアリングに交換したい。
→シマノ用はこちら →ダイワ用はこちら →アブ用はこちら
◎ベイトリール(ルアー他)
→スプールのベアリングを交換して飛距離アップやスムーズなキャストフィーリングにしたい。
→アルマイトカスタムパーツでリールの外装を軽量かつオシャレにしたい。
→軽量浅溝スプールに交換したい。ベイトフィネスをしてみたい。 →シマノ用 →アブ用
→カスタムハンドルを交換したい。
→カスタムスタードラグに交換したい。 他にもたくさん>>
|
|
|
|
|
|
●アイランドクルーズFC 最新釣果情報 |
|
|
|
|

アイランドクルーズFCより。
朝一のポイントバイブレーションで数本ゲット!
その後、あちこち移動するも潮が流れずバイトも少ない(^^;;
中盤にポツリポツリとヒットするが殆どバレてしまう
後半はワームに反応する魚は多かったがバラシ多数で終了。
65センチまで8本
ベイエリアもオープンもキャスティングゲーム好調です。
ルアーは、表層からフローティング、シンキングともに必要です。
タックル、ヒットルアーなどお問い合わせ下さい。
基本タックル PE1~1.2号 リーダー20~25ポンド ラインは新しいものを!
|
|
|
|
|
|
●宮川丸 最新入荷情報 |
|
|
|
|

宮川丸より。
APIA アングラーズサポートベスト ブラック 再入荷
幾度となくテストを重ね、アングラーの「欲しい」を細部まで実現
体にフィットするように設計された腰ベルトを装着することで、肩だけで支えていたベストの重みを腰と肩に分散。
長時間のウェーディングでもアングラーの疲労を軽減し、集中力を持続させます。
磯からウェーディング、右利き、左利きを問わずにハードに使い込める、拘りのフローティングベスト。
|
|
|
|
|
|
●ソルトベイト 最新入荷情報 |
|
|

ソルトベイトより。
ハドルミノー ハード65S
メバルで爆釣実績があるミノー!
フィッシュアローのハドルミノー ハード65Sは、スローリトリーブからファーストリトリーブまで、バランスを崩すことなく微波動で誘う、まさに究極の"食わせ"ベイトです! |
|
|
|
|
|
●最新雑誌情報 |
|
|

ショアジギング超入門 地球丸
総力特集 ほらねッ! 釣れたでしょ!
楽しく爆釣!! 最新テク
Part1 ライトからヘビーまで
ショアジギングの奥義拝見ライトに楽しむ最新ベーシックをヒロセマンが伝授! 堤防ショアジギの基本流儀 他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●ブログをお持ちの方はぜひお知らせください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
釣果ご連絡くださーい。写真、でっかいよー。・・・ 掲載希望は更新のご連絡より |
|
|
●恒例行事と釣りと使えるアイテム♪ |
|
|

SALT WATAER STREAM GAME (S.W.S.G) fimoより。
デイゲームで何とか1本♪
|
|
|
|
|
|
●梅雨時のライトゲーム・・・。 |
|
|

釣りログ 徳島@岡Qより。
梅雨時(雨の止間)のライトゲームで調査中!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
管理人Novセレクト情報 |
|
|
●やっぱり雨後! |
|
|

BEYOND YOUR ABILITY !!より。
久しぶりにキチンと測って81cm!ブリブリに太ってました 笑
今期初の80upです♪
何よりホームリバーで出せたことが凄く嬉しい
|
|
|
|
|
|
●逃した魚は・・(>_<) |
|
|

OGAの明日の風は・・より。
慎重に慎重にネットイン!
失敗 (゜o゜)
逃した魚はマジ、デカかった (-_-)/チーン
|
|
|
|
|
|
●沖堤5回目 |
|
|

天をめざしてより。
とりあえず釣れるから沖堤行こうぜ。2人集まりました。
この日はベイトをたくさん確認できましてそれなりに魚の活性は高かった気がします。
|
|
|
|
|
|
●待ち |
|
|

life styleより。
上から順にレンジを刻んでいくと、
やはり微妙なレンジにいるようです(ーー;)
サイズはジャスト60cm。
|
|
|
|
|
|
●梅雨ヒラ |
|
|

シノりんこより。
久々に荒れてくれてそうな天候の日に休みがとれたので
南紀へヒラスズキを求めて行ってきました
何ともいえないこの瞬間。1日の疲れ、日常のストレスが吹き飛ぶ。
|
|
|
|
|
|
●岸ジギ2013開幕! |
|
|

フィッシング Xより。
満潮から下げに変わる10時にポイントに入りなおすと・・・
11時から突然・・・パターン発見して無限バイト!
約2時間で、12ヒット8キャッチ!
|
|
|
|
|
|
●NEWタックルで岸壁ジギング! |
|
|

F-styleより。
完全に潮も止まり、活性は最低レベル。
それでも口使ってくれるヤツおらへんかな…と悪あがきしてたら
『コンッ!!!』キタ――(゚∀゚)――!!
|
|
|
|
|
|
●テクトロでゴチン! |
|
|

リーマンまにゅふぁくちゃあ『裏』?Versionより。
色々回って厳しい中、最後のポイントでゴチン!
シンゾーベイトのテクトロ、歩き出してすぐの一発でした!(^O^)
シーバスも、ビールも、夏本番です\(^▽^)/
|
|
|
|
|
|
●デイシーバス!真っ黒な居付きを捕獲せよ! |
|
|

シロートアングラー釣果日記より。
そして朝はいつもどおり。
シーバスデイゲーム!
1091とはいきませんが、結構楽しめました♪
|
|
|
|
|
|
●トップゲーム |
|
|

ゴエモン遊魚店より。
「ポッパー熱いから是非」
やっぱりトップゲーム最高っす
今日も自然とシーバスに感謝です
あざ~っす
|
|
|
|
|
|
●マゴチを狙ったけど不発 |
|
|

Nagoya Bay After Five Fishingより。
流れが変わり潮目が近づいてきたので
気分転換に再びシーバス狙い開始
ブレードを沈めて巻き上げ中に『ゴンッ』
|
|
|
|
|
|
●ビワコオオナマズ & 北陸リバーシーバス釣行記(2) |
|
|

三河湾マダカ(シーバス)釣りブログより。
50cm。小さいけど、日本海側で初めての、ルアーでマダカの釣果!!!
まさかこんな明るい時間に、足下で簡単にポンと出るとは・・・
日本海側、マジでポテンシャル高いっす!!!
|
|
|
|
|
|
●夜五目&富士川沖タチウオ |
|
|

ボチボチ釣りしてます。より。
田子の浦港から富士川沖タチジギ!魚探は反応バリバリで真っ赤(船長曰く)なのに
ちょ~シブい(泣)やっとツ抜けでした。。。
あとはサバとワカシ。
|
|
|
|
|
|
●敦賀アジング♪♪ |
|
|

LIGHT GAME ぱらだいすより。
時合なのか、反応の良い時間が少し続いて、こんな感じ(^^)/
カニが目的だったんですが、ちょっと撃ってみると前きたときより若干サイズUPしてました。アベレージで15cmくらい、17,8cmがポロポロ混じる感じでした。
|
|
|
|
|
|
●昨日のキハダ。 |
|
|

『無事ランディング成功!食わせるのが難しかったから、嬉しい1本となりました。
ふぅ~1本獲ったから気が楽になった~!
昨日の庄三郎丸さんは18号4本、22号3本、23号1本=8本のキハダがキャッチされた。 』
出典 Today in Game
|
|
|
|
|
|
●夢の魚2013 アカメ 74cm テストでヒット! |
|
|

『アカメ君も小さすぎず!大きすぎずwww
テストには丁度良いサイズ!
夜も明けて明るくなってたんで
ロッドのしなり具合やらドラグの効き具合までいろいろ見れました^^』
出典 いい釣りを何時までも!!
|
|
|
|
|
|
●ランカー |
|
|

『ランカー、81センチです♪
やった~!
嬉しいものです。
今回はスマホの連射機能を使い雑誌とかで見るカッコイイポーズを写真に撮ってみました。が、うまく行かず(笑』
出典 魚釣り
|
|
|
|
|
|
●トキシラズ漁最盛期 標津、羅臼 水揚げ減、魚体も小型化 |
|
|

『5月中旬に始まったトキシラズ(回遊中のシロザケ)の定置網漁が最盛期を迎えている。標津漁協の水揚げ量は昨年の半分程度で、魚体も小型化している。
28日午前6時半、同漁協でトキシラズを水揚げする2隻が網起こしを終え、港に到着した。同漁協では2011年から、生きたまま船上で血を抜く「活締め」がすべてのトキシラズに施されている。水揚げされた魚は市場に運ばれると、1本ずつ「船上一本〆」のステッカーが貼られていった。 』
出典 北海道新聞
|
|
|
|
|
|
●カツオ入れ食い! |
|
|

『 はいさい!
梅雨明けしてから4日目、本日も快晴なり
昨日のボスはカツオ、入れ食い
夕食には新鮮なカツオのお刺身と超クリーミーな白子を』
出典 阿嘉島の今をお届けします
|
|
|
|
|
|
●久々の磯釣りですごいのゲッちゅ |
|
|

『やばい!!釣れちゃったょ、尾長が!!
しかもこのサイズって何~!?
だってね、この子めっさメタボで、
58センチ、4.7キロもあったんだょ 』
出典 百目
|
|
|
|
|
|
●大阪湾ボートシーバス |
|
|

『 こーいっちゃんのお誘いで大阪湾、ボートシーバス。
同行は鱸月さん、hassyさん。雨のあとでゴミ多し。濁りキツし。やっとのことで釣れたのは、かわいーヤツ。バスサイズですな。
約40cm、ビーフリS』
出典 okamasa's blog ~ルアー塾~
|
|
|
|
|
|
●増水 DE シーバス |
|
|

『宮崎は雨、雨、雨・・・ 梅雨だから当たり前ですが、う~んって感じです。
こんな増水の時の釣りといえばシーバス! ですよね?
一投目でガツンとヒット、結構な引きで楽しませてくれました。
手のひらで測ってみると60cmってとこでしょうか。 』
出典 やっちょんな~
|
|
|
|
|
|
●八戸港にワラサ5.4トン水揚げ |
|
|

『八戸市第2魚市場に29日、八戸沖の定置網にかかったブリの若魚・ワラサ約5・4トンが水揚げされた。この時期にまとまった量が入るのは珍しい上、魚体も大きめで、関係者の注目を集めた。』
出典 デイリー東北新聞社
|
|
|
|
|
|
●カツオ食べましたか? |
|
|

『ダイビングの後、久しぶりにプライベートでトローリングへ。
出港15分後、鳥山(ナブラ)発見!追うこと15分、かかったカツオは何と7.5kg!記録的サイズでしたぁ。
釣りたてはなかおち刺身、血あいごま油塩、はらみフレークにしていただきました。』
出典 RUBIN日記
|
|
|
|
|
|
●カツオ一本釣はビンナガ主体、気仙沼魚市場水揚げ |
|
|

『カツオ一本釣漁船は、5月27日に19トンの生鮮カツオを水揚げしたのを皮切りに、気仙沼魚市場への入港・水揚げが続いているが、6月入るとビンナガ主体の水揚げとなり、6月24日までにビンナガ2307トンに対しカツオは397トンにとどまっている。』
出典 日刊水産経済新聞
|
|
|
|
|
|
●シドニー沖のヒラマサ釣り |
|
|

『そして8回目の最後のやつは確実に70cm級のキープサイズだったのだがLanding寸前にアザラシに魚をひったくられてしまった。
それにしてもアザラシはしつこかった、場所を何回も移動したのだが徹底的についてこられまとわりつかれ釣れた魚を持っていかれた。 』
出典 シドニー釣り・ゴルフ日誌
|
|
|
|
|
|
●2013年うなぎ釣り4(`・ω・´) |
|
|

『やっぱり初めての場所だけどいますね。どこにでもいるしどこでも釣れる。うな釣りは腕よか場所よか時合を逃すなという事が一番でしょうか。』
出典 じゅんぞうは海が好き。。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|

※土日月(午前)と遊びまくってたら月曜午後から色々慌ただしくて大変。。。
今日は残業で帰れんかもしれん
さて!!! ・・・・・・続きを読む(sawa) |
|
|
|
|
|
|
|