時としてエギングは培った常識やキャリアを吹き飛ばす離れ業を見せる。
今日のエギングは彼の一人舞台だった。その名もクニR。爆速ブロガーの一人、FODの創始者でもある。GW初日のこの日、我々イカした爆速エギンガ一行は岩井海岸の長五郎丸を借り受け、富山湾のボートエギングに繰り出した。気温24度。水温20度とこの時期にしては最高のコンディション。付近にはトビウオのジャンプも見られ、岩井の海にはアオリイカの気配が濃厚だった。
5時半出港後の第一ポイント、いきなりクニRのロッドが絞り込まれる。小気味良いくいんくいんのあとに現れたのは500gのアオリイカ。
スタート後30分での1パイに誰もが本日の好釣を疑わなかった。
岩井海岸のエギング釣法
さて、ここで本日のメンバーとタックル、そして釣法を紹介しよう。
まず船長はワタクシNov。今日のタックルはインペリアルのスラックマスターにセフィアをセット。大物に備えて東レのアップグレード1号にリーダーを3号を装填した。それからmune。彼は「どうせこの先買い換えることになるのならはじめから一番いいセットを」を合い言葉に去年の初エギングからシマノのセフィア&セフィアの布陣。08+2号の遠投セットで今日に望んだ。そして前出のクニRである。彼の腕にはシーバス用のソルティプラッガー9ftになんちゃてPEを巻いたアルテグラ。うむむ、我々に喧嘩を売っているようなタックルである。船は8人乗りの漁船タイプ。3人並んでしゃくるのには十分な大きさで、沖では大場所でヨコタに流し、船上を陸っぱりの舞台に仕立てて大きく広く探っていく。
話を戻すと、スタート後30分少々でどかんと一発出たので船中にわかに盛り上がり、しゃくりにも気合いが入る。見るとクニRのびよんびよんしゃくりにもそれなりに気合いが感じられる。がしかし、その「本日爆釣??」の期待はその後、あっさり裏切られることになる。
岩井海岸のアオリイカポイント
しゃくれどもしゃくれどもそのあとしばらくはなんの反応も得られず朝の一番イイ時間は終わりを迎える。エリアか?レンジか?エギカラーか・・・?答えが得られぬまま次にヒットが訪れたのはなんと最初のヒットから約4時間半後の10時30分。強まる北風の中でアンカーリングと昼寝を余儀なくされ、風待ちで移ったストラクチャー際のポイントでボトムを丹念にせめていたNovのエギに待望のヒット。掛けた瞬間はニヤリ。重量を感じてさらにニヤリ。ジェット噴射の大きさにもう一度ニヤリ・・・でもその後にぐいんぐいんが感じられず、半ばあきらめの気持ちで浮かせてみるとやっぱりモンゴ。コウイカ愛好の名に恥じぬキロアップモンゴ1.3キロを無事ランディングした。
船上でのスミぶっかけの恐怖におびえ、下船後に撮影。でもまだおびえている。
そのあとさらに風は強まり一時エギングは中断。あわよくばヒラメでもと活きイワシを付けて放置した竿になんとも恐ろしげな魚が釣れた。
恐怖の巻き付き、しかもかじる。仕掛けは一発でおだぶつとなり強風をおしてまたもエギングのポイントに向かう決心をする。
と同時に岩井の神は我々に微笑んだ。風が止み、あたり一面がエギングの海に。午前中の沈黙を真っ先に破ったのはわたくし。掛けた瞬間からぐいんぐいんの絶対的アオリファイトであがってきたのは約500g。
400gの少々小振りなアオリイカ。ここからが彼の一人舞台だった。
岩井海岸のアオリイカ爆釣劇
400gを掛けてから8分後に650gにサイズアップ。少々あけて45分後に1.2kg、次の1投で350g、さらに15分後に980gを釣り上げる。もはや神がかり。当然横にいる我々も手をこまねいて見ているわけではなく、カラーを合わせレンジを合わせ同じポイントに投げ込むもチップすら無く、ソルティプラッガーに完膚なまでに叩き潰されてしまうのでありました。
ここで忘れてしまいそうなのがmuneの存在。彼はここまで近くを通る船にエギ+全ラインを持って行かれたり、キャスト切れ、しゃくり切れなどエギバーゲンの状況で唯一の釣果はミニゲソのみ。でも最後にやってくれました。沖上がりの約1時間前、終了気配が濃厚のところ至福の1杯、500g。
ライントラブルを治している間に乗っていた・・・ってことはナイショにしておいてあげよう。
沖上がり後はばんやの炭酸温泉でゆっくり汗を流し、明日もう一日しゃくっちゃう??など、本気とも冗談ともつかぬ話題を振りまきながら新鮮お魚大宴会に突入する我々なのでした。
2008年5月2日 at 7:31 PM
拍手しときました。
自分に(笑
2008年5月7日 at 2:46 PM
おみごとでした。
あなた。